先日、リリィ―をハウスに入れた状態で玄関まで持っていたときに
突然、リリィ―が飛び出してしまい、転んでしまいました。
幸い、足などの怪我はなかったのですが、予期せぬことが
起こるとリリィ―はちょっとパニックになってしまうことがあります。
今回も転倒したあとにスタスタと歩いたので骨折などはしていない!
と私もすぐに感じたのですが、恐怖だったのか、リリィ―の震えが止まらず、
その後は全身が硬直して座ることも出来なくなりました。
最初、やっぱりどこが怪我をしたのかも!!と焦ったのですが、
私の経験上、キャンキャン泣かず、転倒したあとすぐに部屋まで
歩いたので骨折や捻挫などはないと思ったのでこれはきっと精神的な
ものだろうと思い、ハウスの中に入るように言いました。
ハウスの中は穴倉と一緒で落ち着くし、バスタオルが敷いてあるので
まずはそこで落ち着かせようと。。。そして、リリーの好きなクッキーを
与えるとパクパク食べました。甘いものは気分を落ち着かせる働きが
ありますよね。
あとは「リリィ―、大丈夫だよ。守ってあげるからね。大丈夫よ」と
声をかけ続けました。
以前も何かがリリィ―の体に当たったか何かでびっくりした時も
リリィ―の震えが止まらなくなったことがあり、私が「大丈夫よ、大丈夫よ」
と声をかけたら震えが止まったことがあったので声掛けは大事だと思いました。
でもなかなかハウスの中から出てこなくて「やっぱりどこか痛いのかな」
と心配したのですが、15分後くらいしたらリリィ―も精神的に落ち着いたのか、
元気に出てきました。
「さっきはごめんね」と言うと何度もペロペロ舐めてきました。

今日も元気に飛び回っていますが、もうリリィ―も高齢なので
気をつけないと。。。
でもその日から私は主人に
「リリィ―、えりかにいじめられたんだな。かわいそうに」と
毎日チクチク言われています。。。(^^ゞ